新着情報 12月(天王分署) 早いもので2020年も終わってしまいます。みなさんはどのような年を過ごしたでしょうか?残りわずか、コロナ・インフルエンザの予防など気を引き締めていきましょう! 天王分署では、日々訓練やトレーニングに励んでいます。そこで筋... 2020.12.24 新着情報職員から
予防課 暖房器具による火災に注意‼ 寒くなる季節は、ストーブ等の暖房器具による火災が増加します。 不注意や誤った暖房器具の取り扱いが火災につながります。 取扱説明書をよく読み暖房器具を正しく使い火災予防に努めましょう。 暖房器具による火災を防ぐため... 2020.12.09 2020.12.10 予防課新着情報
新着情報 国道101号生鼻崎第一トンネルにおける交通事故救助訓練 平成30年5月から全面通行止めとなっていた生鼻崎第一トンネルの災害復旧工事が完了し、令和2年12月15日に全面開通することに伴い、12月3日にトンネル内での交通事故を想定した救助訓練を実施しました。訓練には男鹿警察署や男鹿市役所の職員も... 2020.12.09 2020.12.17 新着情報訓練警防課
救急課 外国人救急対応訓練 令和2年11月11日、男鹿地区消防本部講堂にて男鹿市教育委員会からALT3名をお招きして、外国人救急対応訓練を実施しました。 管内の外国人登録者数は150名以上通信システムについての解説英語・中国語の救急対応実際の現場を想定 ... 2020.11.30 2020.12.21 救急課新着情報訓練
予防課 火災多発中 寒い季節になり、ストーブやコンロによる火災が多発しています。 ご使用の際は説明書などを良く確認し、正しく使いましょう。 また、火を使う際は周りに燃えやすい物を置かない、離れる時は火を消すなど火の元に十分注意し、火災の予防... 2020.11.27 2020.11.30 予防課新着情報
新着情報 男鹿市民文化会館におけるテロ対処訓練 9月24日(木)男鹿市民文化会館で警察・消防・男鹿市民文化会館とのBC(生物・化学)災害に対応した合同訓練が実施されました。男鹿市民文化会館内に異臭を放つペットボトルが置かれ、建物から避難しようとしていた人が、建物内で動けなくなったとい... 2020.10.09 2020.11.30 新着情報訓練警防課
救急課 救命講習一部再開に関するお知らせ 事業所等からの要望で開催する救命講習は、受講者をおおむね20名に制限し再開します。受講者、開催場所、事業所等の業務内容で個別に判断しますので、消防本部救急課へご相談ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消防本部で開催してい... 2020.10.08 救急課新着情報講習案内(救急)