あわてずゆっくりと聞かれたことに答えてください。
 通報中に救急車、消防車は手配されています。 
   火災・救急・救助は119!

◎ 例:火災

通  信  員 通  報  者
119番、消防署です。
火災ですか?救急ですか?
火事です。
燃えている場所はどこですか?
(住所や目標物など)
○○商店向かいの住宅が燃えています。
どこが燃えていますか?
逃げ遅れた人はいますか?
台所らしいところから火がでています。
逃げ遅れた人はいないもようです。
あなたの名前は? 消防 太郎です。
わかりました。消防車がすぐ向かいます

◎ 例:救急
通  信  員 通  報  者
119番、消防署です。火災ですか?救急ですか? 救急です。
○○商店となり 消防 太郎さん宅ですね。 はい。そうです。
だれがどうしましたか。
(意識状態、呼吸の有無)
夫の太郎が急に倒れました。意識はあります。
額から少し出血があります。
救急車が行くまできれいなタオルで傷口を抑えてください。 わかりました。
太郎さんのかかりつけの病院を教えてください。
(何でかかりつけか、持病等)
○○病院に内科でかかっています。
あなたの名前を教えてください。 妻の花子です。
わかりました。救急車はすぐ向かいます。
◎ 公衆電話からの119番通報
  公衆電話から119番通報するときは、電話の種類によってかけ方が違いますので注意が必要です。
公衆電話の種類 使 い 方
緊急通報用ボタン付きの公衆電話
 緑・黄色
受話器をとって、緊急通報ボタン(前面にある赤いボタン)を押します。
発信音が聞こえますので、119番をダイヤル(プッシュ)します。
普通に10円玉とか100円玉を入れて119番してもつながります。
緊急通報用ボタンが付いていない公衆電話
 (赤・ピンク
店の人または、電話の管理者に申し出て、カギで切り替えてもらってから119番をダイヤルします。
カギで切り替えない場合、10円玉をいれて119番をダイヤルしても片側通報になり、通報者の声が消防側に届きません。
その際、一旦受話器を置くと消防側から呼び返しを行う場合がありますので、受話器を再度取ってお話ください。(呼び返し後は、普通に会話できます。)



◎ 119番FAX通報について
  FAXでも119番通報できます。  
耳や言葉の不自由な方は「緊急連絡FAX用紙」に必要事項を記入し、FAXで119番をダイヤルして送信することが出来ます。
緊急連絡FAX用紙は、下のアイコンからダウンロード出来ます。
 緊急連絡FAX用紙のダウンロード(Word形式)  →  
男鹿地区消防本部(通信指令室)でも差し上げております。

○ FAX119番のしかた

「119」をダイヤルし、必要事項を記入した緊急連絡FAX用紙を送信します。
受信を確認すると、男鹿地区消防本部の通信指令室から返信FAXが届きますので、そのまま救急車(消防車)の到着をお待ちください。
火災の場合は、身の危険を感じたら返信を待たずに避難してください。
名前・住所・FAX番号・世帯主名やかかりつけの病院など、あらかじめ記入できる所は記入しておくと、いざというとき慌てなくて済みます。
 ※ この件に関する問い合わせ
 男鹿地区消防本部 通信指令室 まで  ☎ 0185-23-3149(直通)
  男鹿地区消防一部事務組合