救急課からお知らせ

救命講習に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大のため、救命講習を一時中止しておりましたが、令和4年9月1日(木)から再開します。ただし、以下の感染拡大防止対策を行った上での実施となります。
①発熱や体調不良がある場合は、受講できません。②マスクを着用し...

救命講習会等の中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は救命講習会等を中止とさせていただきます。再開時期に関しましてはHP等でお知らせいたします。

救命講習等再開に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため救命講習を一時中止しておりましたが、令和4年4月27日(水)から再開します。
ただし、以下の感染拡大防止対策を行ったうえでの実施となります。
①発熱や体調不良がある場合は、受講できません...

救命講習会等の中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間は救命講習会等を中止とさせていただきます。再開時期に関しましては後日、HP等でお知らせいたします。

救急救命士標章交付式の開催について
男鹿地区消防本部は、10月1日(金)から新たに救急救命士として就業開始する3名の隊員に、救急救命士標章(救急服に標示するエンブレム)を交付しました。
3名は救急救命士の国家資格取得後に、所定の就業前病院実習及び救急車同乗実習等の署内...

救命講習再開に関するお知らせ(R3.9.30更新)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため救命講習を一時中止しておりましたが、令和3年10月1日(金)から再開します。ただし、当分の間、以下の感染拡大防止対策を行ったうえでの実施となります。① 発熱や体調不良がある場合は、受講できません。② ...

救命救急の技術を競う
令和3年9月9日、救急の日に男鹿地区消防本部では救命救急技術訓練大会を開催しました。
この訓練は、救急救命士及び救急隊員が救急現場での傷病者への的確...

救命講習をもっと手軽に!応急手当Web講習(e-ラーニング)の受講をおすすめします。
現在、秋田県の新型コロナウイルス感染警戒レベル引き上げに伴い、救命講習を中止させていただいております。そこで、一般市民向けにWebでの救命講習をご案内いたします。ここでは、インターネットを通じて応急手当の基礎的な知識を、家庭や各事業所のパ...

救命講習関連について、一時中止のお知らせ(R3.8.12更新)
令和3年6月28日より、救命講習を一部再開しておりましたが、秋田県の新型コロナウイルス感染警戒レベルが3から4に引き上げられたことにより、救命講習を一時中止とさせていただきます。
【再開につきましては、今後の新...

熱中症は予防が大事!
例年より猛暑が続き熱中症による救急搬送者が増加しています。熱中症とは高温環境下で体温調節機能が上手く働かず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ発症する障害です。また、いつでもどこでも誰でも条件次第で熱中症にかかる危険がありますが、熱中症を理...