救急課からお知らせ

秋田赤十字病院×男鹿地区消防本部 ドクターヘリ出張事例検討会
令和3年1月29日に、男鹿地区消防本部講堂にて秋田赤十字病院主催のドクターヘリ出張事例検討会が開催されました。
ドクターヘリ基地病院である、秋田赤十字病院スタッフによる司会・進行で開催されました。
...

救命講習会等の中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間は救命講習会等を中止とさせて頂きます。 再開時期に関しましては後日、HP等でお知らせいたします。

外国人救急対応訓練
令和2年11月11日、男鹿地区消防本部講堂にて男鹿市教育委員会からALT3名をお招きして、外国人救急対応訓練を実施しました。
管内の外国人登録者数は150名以上通信システムについての解説英語・中国語の救急対応実際の現場を想定
...

救命講習一部再開に関するお知らせ
事業所等からの要望で開催する救命講習は、受講者をおおむね20名に制限し再開します。受講者、開催場所、事業所等の業務内容で個別に判断しますので、消防本部救急課へご相談ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消防本部で開催してい...

応急手当WEB講習(e-ラーニング)について
応急手当WEB講習(e‐ラーニング)とは
・パソコン、タブレット、スマートフォンを通じ、応急手当の基礎的な知識を映像等の視聴を利用し受講できるシステムです。・e-ラーニングの講習時間は約1時間程度です。(途中で中断、再開することも可...

救命講習の種類
普通救命講習Ⅰ 【3時間コース/一般市民向け/修了証を発行】 成人への心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法を学んでいただく講習です。
普通救命講習Ⅱ 【4時間コース/※一定頻度者向け/修了証を発行】 成人への心肺蘇生法...

救命講習再開案内
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため救命講習を中止しているところですが、令和2年7月1日(水)から再開します。ただし、当分の間、秋田県内在住者のみを対象とし(受講日より2週間以内に県外へ移動された方は対象外とさせて頂きます)以下の感染拡...

民間救急とは?
問い合わせ先
男鹿地区消防本部 救急課 ☎ 0185-23-3147(直通)