〜 職 員 派 遣 〜

みなさんの生命と財産を守るため

消防士が 講師 となって出動します

 私たち消防士にとって、災害や救急の現場で活動することはもちろんですが、地域の皆さんに防火・防災・応急手当法などを広め、意識を高めていくことも大切な任務です。
  被災してからでは手遅れです。皆さんとの出会いは笑顔で始まりたい・・・。
 安心のあるまちづくりのため、私たちを活用しませんか?

○ 講座例

題    目

内       容

消防防災について

消防体制や救急活動、防災の取り組みについて総合的に説明します。

家庭の防火講座 

住宅用火災警報器や119番通報、初期消火などについて説明します。

地域で守る防災・予防講座

わが家の安全対策、自主防災組織、災害時の避難体制などを説明します。

消防基礎講  ※1

消防士が基本とする規律・節度・礼式、心構えを紹介しながら、消防の訓練礼式を学びます。

消防を学ぼう ※2

学校教育や生涯学習において、消防・救急の業務や予防知識を習得して、防災や命の大切さを呼びかけます。

※1 消防団員、自衛消防隊の関係者にお勧めします。
※2 学校向けの講座で、授業形式でも承ります。

 このようなものも開催しています。

  訓練派遣指導 
    町内会や職場の訓練などに職員を派遣し、避難訓練の立会や初期消火の指導などを行います。
    庁舎施設見学  
    消防署の仕事としくみについて、施設や消防車等を見学しながら丁寧に説明します。
  
 通信指令室や特殊な車両は男鹿地区消防署(本署)に配備しています。
    ふれあい広場 (幼児・子供向け)
      ミニ消防車(かんたくん)、ミニ救急車(ピッポちゃん)がおじゃまし、乗車コーナーや
     消防活動の模擬体験を行っています。
     ※ 毎年10月頃に、ふれあい広場を開催しています。
    防火座談会
      防火・防災知識や安全について、地域住民と情報の交流を行います。
   消防業務職場体験学習
      学校教育での社会科学習、または職業体験実習の一環として協力しています。
   救命講習
      応急手当の正しい知識と技術の普及のため、毎月第3日曜日午前9時から普通救命講習を開催しています。
       
講師を派遣しての講習会も随時受け付けております
       

                     
詳しくはこちら   救命講習案内へ

    受講料や派遣費はもちろん無料です。

    出前講座申込書はダウンロード出来ます

   ダウンロードはこちらから   出前講座申込書(Word版) 出前講座申込書(Pdf版)

   日程・開催場所がきまりましたら、ご連絡下さい。
    

    出前講座の受付は、男鹿地区消防署予防係で行っています。

     庁舎施設見学・防火座談会・訓練派遣指導は、最寄りの男鹿地区消防署へ。



     
皆さんの企画・ご要望に応じていますので、まずはお気軽に下記まで連絡をどうぞ。

       電話 0185−23−3119   内線531532 男鹿地区消防署 予防係


男鹿地区消防一部事務組合