Q1:  119番をかけると、どこに接続されるの?
A1:  男鹿地区消防一部事務組合は男鹿市、潟上市(旧天王町区域に限る。)、大潟村の2市1村から構成されていますが、男鹿市船川港に消防本部があり、管内から一般加入電話で119番をかけた場合は男鹿地区消防本部にある通信指令室に接続されます。
Q2:  いろいろ聞いていないで、はやく救急車・消防車をだして!
A2:  男鹿地区消防本部通信指令室では、119番通報があると、通信員が通報内容を聞きながら、別の通信員が出動車両を手配しています。この際、災害現場の確定、傷病者の状況(有無)などにより、搬送先の病院等に連絡をとったりしますので、あせらず落ち着いて、しっかり状況をお知らせください。
Q3:  救急車は有料なの?
A3:  救急車を呼んでも、お金はとられません。外国では有料の国もあるようですが、日本の消防署では無料です。
Q4:  サイレンを鳴らさないで来て欲しいんですが?
A4:  救急車、消防車は緊急車両です。災害発生時や救急要請時には、現場へ急いで向かうために赤信号であっても徐行しながら走行します。したがって、緊急車両として、どうしてもサイレンを鳴し赤色灯をつけて走行しなければなりません。
Q5:


 携帯電話で119番をしたとき、声が低かったり、、転送されたりして時間がかかったりするみたいですが、どうしてですか?
A5:  以前は携帯電話で119番をかけると、はじめに能代地区消防本部または秋田市消防本部に接続されましたが、平成17年12月7日より男鹿地区消防本部通信指令室で携帯119番通報が受信可能となりました。直接受信により時間が大幅に短縮されました。
 しかし、現在も通報場所によっては、他の消防本部(秋田市消防本部や能代地区消防本部)にかかることもあります。その場合は、やはり各々の消防本部から当消防本部に転送されてきます。
 また、携帯電話の電波状態などによっては音声が低く入る場合があります。

 詳しくは
携帯119番についてを参照ください。

男鹿地区消防一部事務組合