未分類

未分類

秋田県消防防災航空隊・男鹿消防合同訓練

7月16日(木)午前9時から12時まで(中止の場合は7月21日(火))、男鹿マリンパーク緑地において、秋田県消防防災航空隊のヘリコプター「なまはげ」と男鹿地区消防本部との合同訓練が行われます。実際の災害ではありませんので、お間違えの無いよう...
未分類

6月(天王分署)

男鹿地区消防署 天王分署は潟上市の天王地区の北方面を管轄しています。管内には「道の駅てんのう」があり、天王温泉くららや天王グリーンランドなどの観光施設へ多くのお客様が来場しています。写真は天王スカイタワ―と展望台からの風景です。高さは59....
未分類

FAX先番号の見直しと代表メールアドレスについて

男鹿地区消防本部または署へFAXを送られる際に、迷わられた方がいらっしゃったのでFAX先番号を見直しました。またメールでの問合せを希望する方がいらっしゃったので代表メールアドレスを定めましたのでお知らせします。FAX番号メールアドレス代表メ...
未分類

FAXの一部廃止について

男鹿地区消防一部事務組合の各分署にあるFAXは廃止となりました。FAXを送られる際は、男鹿地区消防本部または男鹿地区消防署宛に送って頂けますようお願いいたします。FAXを使った119番通報について FAXでの119番通報に関しては変わらずに...
未分類

5月(東分署)

例年今頃は毎日のように救助隊が訓練塔又は庁舎前で訓練に励んでいる時期でありますが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、訓練も自粛となり、寂しい日々を過ごしています。東分署は男鹿地区消防本部管内の中心に位置しており、出場件数の多い分署で、201...
未分類

4月(北分署)

新年度から北分署勤務となりました。 新たに北分署勤務となった職員が過半数です。 勤務明けや休日に管轄地域の地理、水利(消火詮や防火水槽など)状況確認のため自家用車でぶらぶらしているのは私だけではないでしょう。 地域の方々しか通らないような所...
未分類

男鹿消防のホームページをリニューアル

・市民の皆様に、もっと消防をアピールするためのリニューアルしました。・出来るかぎり充実させるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
未分類

大津波警報退避訓練

車庫から車両出し停電発生対応非常品を積込み避難場所へ退避 令和元年6月5日、当管内でマグニチュード6強の地震が発生したと想定し、大津波警報が発表された際の退避訓練を天王分署で行いました。 今から36年前の1983年(昭和58年)に日本海中部...